職員の広場





第29回“職員の広場”を開場します 2025年1月



今回のテーマは ≪ 2025年の抱負🐍









けましておめでとうございます。

今年の抱負は仕事のスキルアップと健康です。

何事も臆さずに、最初の一歩を踏み出して進んで行こうと思っています。

Iwamoto




年の抱負として、仕事と私事ともに充実した一年にしたいと思っています。

仕事においては、クラウドシステム基準の流れに即して業務を行えるように、システムの理解を深め、積極的に顧問先の方々に利便性や魅力をアピールしていき、双方の省力化を進めていけるようにしていきたいと思っています。

私事においては、趣味の楽器を演奏する機会を増やし、より上達して好きな演奏者に近づけるように練習をしていきたいと思っています。

Ishida




今年の正月も元旦からしっかり飲んで食べて英気と脂肪を蓄えました!笑

目まぐるしく変化していく世の中ですが、変化に取り残されることなく、この蓄えた英気(と脂肪も?)を存分に生かし今年も一年頑張りたいと思います。

Uehara




年のテーマ(抱負)は「健康」です。

・・・と全体会議で発表もしたのに、今年最初の週末にがっつりこってり中華を満腹食べてしまいました💦

散歩をしようと思いつつ、寒すぎて外に出る気がおきず断念()

今日からは、強い意志を持って食生活の改善や適度な運動を行いたいと思います!

Yoneda




年はグルテンフリーな食生活を心がけます!

昨年は思いがけない身体の不調で休みを取ることが多々ありましたので、何か生活習慣を変える必要があると感じました。

睡眠や運動習慣など見直す部分は多くあると思いますが、健康な身体は食事からということでこの目標に至りました。

大好きな二郎ラーメンが食べられないのは少し辛いですが、とりあえず1年だけでも頑張ろうと思います。

Takeuchi




々の業界にもDX化の波が訪れています。

デジタルを駆使した監査で付加価値をお客様にご提供できるよう、新しい手法を構築していきたいと思います。

プライベートでは、息子と野球道に邁進すべく、パパさんコーチをがんばっていきたいと思います。

Kirita

明け、三笠神社へのお礼参りを済ませました。

さて、そんなこんなで、今年も複雑怪奇な税法が、改正により、さらに珍妙なものへ変化していくことが予見されています。

ここまで、毎年ころころ変わる法律も、他に無いと思います。

しかし、対応していかなければ仕事にならない故、きりきり頑張っていきましょう。

Yasuda




の趣味は、韓国ドラマを見る事が代表的な趣味になりますが、趣味を増やして充実した時間を過ごしたいと思っていました。

書道をやってみようと思い、年末に水で何度も繰り返し書ける書道道具を購入しました。

年始に書初めをし、今年は、笑顔でいよう!と思い「笑」を書いてみました。

Araki




年の忘年会のビンゴでドラクエⅢをもらいました。自分の本体を持っていなかったので購入。

ちょっと高くついた景品になりました。

実はこれ、私にとってはトラウマゲームで、友達から借りたときにレベル99のデータを消してしまいました。告白するまで生きた心地がしなかったです。

なかなかゲームに没頭できていないのですが、今年の目標は打倒ゾーマに決まりました。

Umehara




2025年の目標

にゃんこを抱っこする!

2か月ほど前に、保護猫をお迎えしました。

市内の廃屋で子猫を4匹も生んで育てていた、たくましいママ猫。

生粋の野良猫の彼女は、まだまだ人間が怖い様子。

撫でようとすると、強烈な爪出し猫パンチが飛んできます。 

それでもいつかはすりすり・ゴロゴロのかわいい家猫さんになると信じて、今日も流血しながらセクハラを繰り返します!

Onishi




2025年の抱負は一陽来復(いちようらいふく)です。

意味は「厳しい状況が続いても、必ず報われるときが来る」ことを示しています。

税理士試験では思うように良い結果がでずに奮闘しているところですが、今年は今までとは勉強の仕方を変えて挑みたいと思います。

社会人で仕事をしながら勉強するというのは大変なことですが、この一陽来復を信じて今年も仕事と勉強に打ち込んでいきたいと思います。

また、最近コロナウイルス、インフルエンザも流行っていますので体調管理に十分気を付けてこの抱負が実現できるように日々頑張りたいと思います。

Ouchi




年は祭へ参加します。9月に地域の例大祭が8年ぶりに開催予定です。

神輿渡御は木遣師による「木遣り」による音頭で神輿の渡御を行う、地域ならではの特徴があります。

お囃子は一足早く練習を開始しており、娘は太鼓が叩けるように頑張っています。

今回は、青年会の会員として全面的に参加し、地域を盛り上げるために頑張ります。

Sohda